SSブログ

多摩源流、強アルカリ性の温泉 小菅の湯 [日帰り温泉・共同浴場]

小菅の湯は山梨県小菅村というところにある日帰り温泉です。

のぼりや看板を見ていると見掛け倒しか?という不安がよぎりますが、実際はなかなか素晴らしい温泉です。

打たせ湯やジャグジー、源泉槽などがある内湯と、イベント風呂、五右衛門風呂、足つぼコーナーなどがある露天エリア。

中も外も楽しいです。

源泉かけ流しは一部の浴槽で実現しています。

東京の西多摩からはそんなに遠くないですが、都会など遠く離れてしまったかのような静かな山村。

気分も一気にリフレッシュすることができました。

空気が美味しいです!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

塩原温泉最古の湯と、積もった析出物が見事な湯 ゑびすや [日帰り温泉・共同浴場]

塩原温泉はツアーパンフなどではよく名前を目にしますが、実はどういうところかあまり知られていないのではないでしょうか。

今回はゑびすやという塩原元湯温泉にある宿で、日帰りを楽しみました。

こんな本格的な温泉宿もあるんですよ。

2本源泉があって、梶原の湯は塩原最古の源泉で、元湯温泉が災害で壊滅したときに唯一残ったものだそうです。

もう1本は弘法の湯。

こちらは、不定期に源泉が噴き出してくる不思議なやつで・・・。

塩原元湯温泉ゑびすや

しかも熱いのなんのって(笑)。

1分浸かって満足しました。

どちらも源泉かけ流しで、不思議な組み合わせ。

魅力的です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

道後温泉本館のすぐ近くで屋上露天風呂がある宿 茶玻瑠 [温泉旅館・民宿・ホテル]

道後温泉本館から通りを隔てたところにある茶玻瑠に泊まりました。

温泉街を散策する予定がなかったので、本館に近ければいいやという安易な判断でしたが、なかなか良い旅館でした。

源泉かけ流しこそありませんが、大きな露天風呂と階下の内湯を備えた風呂場はとても立派。

とても安い料金で宿泊してますのでこれはビックリでした。

本館に行くときも小物入れを借りれますし、浴衣で本館までほんの1分です。

つぎは食事もしてみようかなと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

源泉かけ流しで有馬の名湯をたのしむ 「金の湯」 [日帰り温泉・共同浴場]

有馬温泉で源泉かけ流しの金泉に入りたければ、温泉街の中心にある金の湯がベストでしょう。

ただ人気の共同浴場なので、記念入浴の客が後を絶ちません。

芋洗いになるリスクも想定しておきましょう。

古来から知られる有馬は湧出量が少ないこともあったのでしょうが、何度も荒廃したという歴史があるそうです。

湯量が豊富であれば、またすぐ発見、利用されそうなものなので、恐らく量が少なかったのではないかという勝手な想像をしています。

今も源泉かけ流しはあまり行われてないところを見ると、源泉量が有馬の将来を左右するのではないでしょうか。

西武ドーム近くの天然温泉 かたくりの湯(武蔵村山市) [日帰り温泉・共同浴場]

かたくりの湯に行きました。

ここは泉温が25度を下回っているけど、メタほう酸で規定を満たしている温泉。

結構大きな施設でした。プールもあって、運動することもできますね。

泉質は源泉かけ流しはないが、少し塩素臭がきつかった以外は、やわらかいし楽しめる温泉でした。

23時までやっているので、夜から来ても充分時間がある。

問題は交通の便が悪いこと。

立川からバスとかありえない。

やはりクルマでくる家族が中心なんでしょう。

草津温泉で一番人気の日帰り温泉 大滝乃湯 [日帰り温泉・共同浴場]

草津温泉の大滝乃湯にまた行ってきちゃいました。

いつ行っても混んでますが、今回は時間が早かったので空いてました!

空いてるときのここのお湯はとても力があります。

源泉かけ流しなのですが、人が多すぎたりするととたんに力が感じられなくなるのです。

温泉てデリケートなんですね。

今日のお湯は、肌から成分がしみ込んでくる感じ!

肌も1分ほどで真っ赤になります。

自分の入浴法は、1分入って5分休憩の繰り返し。

足だけは浸けっぱなしOKにしてます。

体が疲れなくて良い感じです。

玉子湯といえばあの湯小屋が目印 玉子湯(福島県) [日帰り温泉・共同浴場]

温泉好きな人は、玉子湯の湯小屋の写真を一度は見たことがあるのではないでしょうか。

SANY0355.jpg

この高湯温泉一帯には、あちこちで湯煙が上っていて、気分が勝手に高揚してしまいます。

ほぼ全ての湯船が源泉かけ流しです。

上のほうに足湯もできたんですよね。

この日も人が何人もいました(バスで来てた・・・)

さて、玉子湯に戻ると暑い日だったため、湯小屋には行かずに露天風呂を楽しみました。

虫がいっぱいいましたが、それも自然の証。

あまりにのんびりしていたので、顔は日焼けしていたようです(笑)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大人気!甲府の夜景が見える露天風呂 ほったらかし温泉 [日帰り温泉・共同浴場]

朝から夜まで客足の絶えないほったらかし温泉

最近ますます混んでるきがする。

なぜ、人は温泉に行くのか。そして、なぜそれがほったらかし温泉なのか。

混んでるときは源泉かけ流しにもなってないと聞く。

なぜなのか。

まあ、空いていればもっと夜景だったり、朝日だったりと楽しめるのですが、混みすぎです。

若いカップルも多いね。

昔はここに何があったんだろう。

フルーツ公園から上って行けたっけ?

しかも最後は無理やり作った道だし、いかにもほったらかしだよね、と思った。

川沿いの豪快な混浴露天風呂 女夫渕温泉ホテル(奥鬼怒温泉郷) [温泉旅館・民宿・ホテル]

奥鬼怒川方面で、クルマで行けるのはこの女夫渕温泉ホテル隣の駐車場までです。

ここから先は、クルマを置いて、徒歩で行かなければなりません。

今日は、ここでひとっ風呂浴びることにしました!

川沿いに露天風呂がいくつも並んでいて、開放感溢れる場所にも関わらず、混浴湯船には女性の方もかなりいらっしゃいます。

かっこいいです。

源泉かけ流しの硫黄泉は、なかなか刺激的な泉質で、ついつい長湯をしてしまいますが、湯あたりしないように注意しましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コタン温泉露天風呂(北海道) まさに屈斜路湖と同化する感じ [日帰り温泉・共同浴場]

北海道の屈斜路湖。屈斜路湖温泉郷とも言えるような温泉の宝庫です。

砂湯に代表されるようにどこを掘っても温泉が湧くのではないでしょうか。

コタン温泉露天風呂は、屈斜路湖の東南に位置する共同浴場で、屈斜路湖のほとりと言うか、中にある。冗談だろ~っていうくらい開放的で、男女別になっているけど、外からは丸見えだ。

もちろん源泉かけ流しで、岩風呂風。

脱衣所なんか無いし、本当に大自然の中で入浴を楽しめる・・・好きな人は。

だってオレは無理ですが、何か?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。